fc2ブログ
  • もうすぐ「平成」が終わりますね。平成最後の夜… 令和の夜明けへ。  なんか多くの人が書いているけれど、思っていた以上に今日が、おごそかな大晦日のような年末年始のような気分だな〜  平成の30年が終わる。単に「元号」としてというより自分の人生の30年を1つの時代と思ってみた時に万感の思いがこみ上げる気がします。  昭和の最後の年から平成元年にかけて、私はテレビ局(フジテレビ)のアナウンサーから報道記... 続きを読む
  • 2018年9月の終わり。 アリゾナ州フィニックスヘ。行ってから思い出したのが、15年前にもアリゾナに今とは全く違う状況、状態でやってきて、ここで、「リーダーシップ」についての定義の書き換えをしたこと。その頃、ある意味、絶望していた人生に、再び希望を持ち始めたこと。 そして今回は、その15年前の時にも全く別の役割で同じ会場にいた、現在のAFP創始者・レイチェル・ジェインの最新のワークショップとトレーニン... 続きを読む
  • 8月頃から、物事が急にぎゅっと濃縮されて、加速し始める感じになる。思えば、いくつかあった「帽子」絡みも面白かった出来事の一つ。2018年9月。 江ノ島水族館の「イワシ・イリュージョン」からインスピレーションを得たという山内利一先生の曲で、和太鼓の発表会に出演。その「衣装」で、どうしてもイワシの被り物を被りたくなってしまって、ずっと探していたけれど見つからず、最後の手段と思い、Facebookで呼びかけたとこ... 続きを読む
  • 新年明けまして おめでとうございます  なぜか急に、2018年暮れに書き始めた、「むすひの1年を写真で振り返る」シリーズが まだ完結しておりませんので、引き続き 淡々と続けていきます。 そんな年明けですw 今は色々説明はしません。なぜなら、きっと書いているうちに何かが、もしくは何故、わざわざ年をまたいでまでこれを書いたのかが、「降りてくる」のかもしれないので!(何も降りてこない場合もありでw) 今までした... 続きを読む
  • 2018年6月。  ハワイの時差ボケもバッチリ残る中、まるで「ただいま」を言いに行くかのようなタイミングで、またまた7本松のあるサロン、長野県須坂のHale PulmeriaさんでのAFP2Days。 でも今回は特に、Hale Pulmeriaという名前が物語るように、ハワイのエネルギーで繋がる重要な意味があった気がする。 そして面白かったのは、またまた不思議シリーズ。いきなり白い蜘蛛が現れたのだ。   諸説ある中で、... 続きを読む
  • 今年は街中にも「年末年始」の雰囲気がない、などと連日言いながらも、とうとう明日、あ、もう今日だ、で、私にとっても格別に「強烈だった」気がする2018年が終わる。 そうなってみると、なんだか急に、名残惜しいような。この1年に起きたことがいかに奇跡の連続であったかあまり振り返ることをしない私が、ふと振り返って見たとき今年1年のキーワードとして、ライブ配信中に授かった「むすひ」という言葉の意味を思わずにはいら... 続きを読む
  •  記録的豪雨が甚大な被害をもたらしつつあるその最中、募る不安がピークに達するかという時。岡山の友人の元に、青空の写真が届けられたそう。 その時、友人は、「青空を見れてほっとした。癒された」と。  大雨で大変な時に青空の写真を送るなんて、という発想もあるだろう。実際、送られたら嫌な気持ちになる人もいるのかもしれない。 おそらく、ここに交わされたのは、写真以上の何か、純粋な思いのやりとりだ。  &n... 続きを読む
  • つい先日、何が起きたのか、Facebookライブ動画がごっそり削除されてしまっていました。どうも、何か変更した時に、バグみたいなのか一斉にスパム扱いするようなことになってしまったらしく。かなりショックでしたが、そんなこともあろうかと、動画は全てYou TUbeに移しておいてよかった・・・ そんなわけで、信頼できなくなったので、Facebook動画の埋め込みではなく、こちらにはYou Tubeのアップを載せていきたいと思います。 ... 続きを読む
  • Facebookでアメリカ人の友人が4年前にシェアしてくれた動画の中の言葉が、今朝、「思い出の投稿記事」として上がってきた。私にとって、だけじゃなく、多くの人に、なんだかとてもタイムリーな気がして。特にSNSなどで、人の華々しい活躍ぶりを見たり成功、成果主義の人達の苦言や助言や叱咤激励ぶりを目にしたりしているといつのまにか 自分もそうならなくては、とかじっとしていてはいけないとか焦ってしまったりするのではな... 続きを読む
  • こちらでは遅ればせながら、皆さま、新年明けましておめでとうございます。FacebookやPeriscopeなどで、皆さまの美しい初日の出や初詣や、美味しそうなおせち料理など、お正月らしい写真やライブ配信を拝見しながら、私も何か、縁起良さそうな写真を、と思いまして(笑)えーっと、実の母娘です。この母にしてこの娘あり、ですwコートがお揃いなのは偶然ではありませんwあまりに気に入ったので色違いを買って、着ない方を母に上げ... 続きを読む

Amrita Eiren

貴女らしさという女性性開花プログラム、アメリカ発のアート・オブ・フェミニン・プレゼンス(AFP)の、日本初の認定講師でありマスタートレーナー。創始者以外では唯一のAFPティーチャー養成トレーナー。年に1度、講師養成トレーニングを開催しています。

元フジテレビ・アナウンサー、報道記者。
90年代末頃から、エネルギーヒーリングとカウンセリング、
精神世界関連の通訳、翻訳業をはじめる。

通訳実績は、ニール・D・ウォルシュ(「神との対話」著者)来日講演、
クリムゾン・サークル・ワークショップなど。

アムリタオリジナル英会話学習法・ハートを通して英語コミュニケーションができるようになる、スピリチュアル英会話/ハートDEイングリッシュ講師。

インナーチャイルド・セラピーやハイヤーセルフ対話セッションを行っている横浜の個人サロン・オーナー兼セラピスト。

趣味:ダンス、和太鼓。



個人セッションご予約や詳細は以下へお越し下さい。
【天空の抱擁】アムリタ映蓮

インフォメーション



アムリタのセミナー、レッスンの日程一覧はこちらから http://www.reservestock.jp/page/event_calendar/1953

無料メルマガ

ワンポイント☆スピリチュアル英会話☆(無料レッスン)
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス

QRコード

QRコード