fc2ブログ
  • 震災から1年というタイミングで、昨日は、友人が主催している、「てつがくカフェ@福島」に参加してきました。今、あえて福島で「哲学を」、という、とても、新鮮で有意義な福島での時間でした。実は私自身、大学に入る前、一度ならず、哲学科にしようかかなり迷った経緯があるのですが、「哲学」と、「対話」というキーワードに結構、縁があります。一番最初に直接、エネルギーヒーリングを習ったマイケル・ママス博士は、非常に... 続きを読む
  • 1年前、震災後に予定していたダンスイベントを中止して、参加予定だった方達を中心に呼びかけて、その日、それぞれの場所で、アティシャの「ハート瞑想」(→ ハート瞑想)と、それぞれの想いをそれぞれの場所で踊る、という祈りの舞いを行ないました。その時の想いに寄り添って抱きしめていてくれたのが、友人でもあり、素晴らしいミュージシャンのATASAの、Samadhiという曲です。彼自身が、「レクイエム」として昨夜、鎮魂の想... 続きを読む
  • 先日、こちらでもご紹介した、スコップ団の2万発の花火、「天国へぶっ放せ!」は、(→3.10を忘れない)「人生で一番感謝すべき日だった3月10日」(by 団長)の夜、宮城県の泉ヵ岳スキー場にて、無事に終了とのこと。中継で見れなかった方も、こちらのアーカイブで観ることができます。圧巻。そして、こんなに大勢の方が亡くなられたのだとあらためて実感。こんなに花火から色々な想いが伝わってくるのも初めてです。天国に、... 続きを読む
  • 間もなく、あの3月11日から1年。いまだに震災後、行方不明になったままの方達や家に帰れていない、仕事に就けていない、などなど被災した方達の状況は、心身共に辛いものが山積。そして勿論、福島の原発は、収束には程遠いと感じる情報ばかり。そして、3.11を忘れない、という合言葉のもと、防災、脱原発関連など様々なイベントが企画されていますが、一方で、この日の大規模なイベントやデモなどに対しては、疑問の声もあ... 続きを読む
  • 今日ご紹介させて頂く文章は、吉田 麻里香さんという、福島在住のセラピストの方が書かれたフェイスブックの「ノート」から、読んだ方達によるシェアの輪が広がって、今、日本語のみならず、数か国語に翻訳されているそうです。ご本人の文章にある通り、福島在住の方達を代表する声として読ませて頂くのではなく、一人の「お友達」から、真の想いを聞かせて頂いたような気持ちになりました。そして、だからこそ多くの方に、この大... 続きを読む
  • 先日、告知としてお知らせした、「原発いらない女たち」の経産省前女子会に、日曜日の昨日、ほんの数時間ですが、行ってきました。本当は、先週行われていた「福島の女たち」の座り込みに是非行きたかったのですが、思い立ったら即動いてしまう、この私の行動力を持ってしても、どうにもこうにも時間が取れず、行けなくて、とても残念でした。昨日は、雨模様で、官庁街の日曜日ということもあってか人も少なく予想より静かな印象で... 続きを読む
  • 「女たち」が立ち上がった!そして座り込む。経産省前"女子会"(=座り込み)10月27日~29日 「原発いらない福島の女たち」10月30日~11月5日 「全国の女たち」広島や富山など全国各地において、同じ日程で、続々と、「女たち」による連帯の座り込みが、予定されているそうです。「『原発いらない福島の女たち』は、「福島から100人の女性たちが霞が関に向かう」という目標でスタートしたアクションです。」(主... 続きを読む
  • おはようございます♪あまりの暑さに、朝から汗だくだくですが、なんだか今日は起きた時から、森羅万象への愛しさでいっぱいです。そしたら、マイミクの、あ~さ~☆さんの日記にこんな素敵なイベントが紹介されていました。1日に2回の上映など、主催者の方の熱い想いを感じて、私もご紹介させて頂きたくなりました。私もまた見に行きたいな。完璧なタイミングだ…と、強く感じます。(以下、あ~さ~☆さんの日記から転載)**********... 続きを読む
  • 震災から3か月。日頃から、情報だけは大量に追っているので知っていたのですが、ご存知の通り、震災の被害に遭われた地域は、まだまだ復興の道のりも険しい中、いまだに支援物資や義援金が届かないところや飲料水確保にも苦労している場所も多く、力強く復興への道を歩んでいるところもあれば、まったくめどのたっていないところもたくさんあり、広大なエリアでの長期化する、さまざまな問題は、本当に深刻です。物資を送るなどの... 続きを読む
  • ツイッターやミクシィではつぶやいていたのですが、このブログでは唐突かもしれません。先週末、福島に行ってきました。今頃、何をしに?と言われると、困ってしまうのですが、一番大きな理由は、なんといっても、単純に、「行きたかった。まずは一度行かなくちゃ、と思ったから。」福島は、他のいくつかの場所と同じように私にとって、とても特別な場所で、私が、人生で二回、大病をしたり怪我をした時にラジウム温泉や、整体や、... 続きを読む

Amrita Eiren

貴女らしさという女性性開花プログラム、アメリカ発のアート・オブ・フェミニン・プレゼンス(AFP)の、日本初の認定講師でありマスタートレーナー。創始者以外では唯一のAFPティーチャー養成トレーナー。年に1度、講師養成トレーニングを開催しています。

元フジテレビ・アナウンサー、報道記者。
90年代末頃から、エネルギーヒーリングとカウンセリング、
精神世界関連の通訳、翻訳業をはじめる。

通訳実績は、ニール・D・ウォルシュ(「神との対話」著者)来日講演、
クリムゾン・サークル・ワークショップなど。

アムリタオリジナル英会話学習法・ハートを通して英語コミュニケーションができるようになる、スピリチュアル英会話/ハートDEイングリッシュ講師。

インナーチャイルド・セラピーやハイヤーセルフ対話セッションを行っている横浜の個人サロン・オーナー兼セラピスト。

趣味:ダンス、和太鼓。



個人セッションご予約や詳細は以下へお越し下さい。
【天空の抱擁】アムリタ映蓮

インフォメーション



アムリタのセミナー、レッスンの日程一覧はこちらから http://www.reservestock.jp/page/event_calendar/1953

無料メルマガ

ワンポイント☆スピリチュアル英会話☆(無料レッスン)
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス

QRコード

QRコード