これはアムリタ映蓮の無料メルマガ「フェミニン・プレゼンスというアート」で配信した内容です。登録がまだの方は、こちらからどうぞ!
アムリタ映蓮です。
10月に入りましたね。メルマガを3ヶ月も発行していなかった間に
2019年という年が、あと3ヶ月になってしまった!!
Amritaさんも、ひょっとしたらそうかもしれませんが、
今年は私にとって、面白い活動が色々と始まった年です。
あんなに「ありえない!」と言っていた、リーダーの役目、
日本でのAFPの講師養成トレーナーをさせて頂いてきて、
今年は、その次のレベルのトレーニングのトレーナーに「昇格」。
マスターティーチャーでもあるところから、
正式には「マスター・トレーナー」となりました。
(京都でのアメジスト・ティーチャートレーニングにて、たくさんのレベル2ティーチャーも誕生)
同時に、全国・全世界のAFPティーチャー達も、
まさに今が旬!と思えるほどの百花繚乱状態。
芳しく匂い立つような、魅力溢れるティーチャーやシスター達が、
それぞれの思いや自分自身をSNSでのびのびと、堂々と
表現し始めました。
特に今年は、思っていた通り、日本でもついに
動画やライブ配信全盛期に突入したようで。
私自身もAFPを自分の魅力や伝える力、存在感アップのために活用しながら
今をときめく動画によって自己表現する、ということを伝える講座を
この夏に始めたところ、大勢の女性達にご参加頂き、終了後のその活用ぶりを
見て、今現在も、私自身がびっくりしています。
女性性と動画による自己表現。
ものすごく意味の深い組み合わせだと思います。
さて、この試みを通して 改めて噛み締めたことがあります。
AFP・アート・オブ・フェミニン・プレゼンスの創始者、
レイチェル・ジェインは、最初から
今を生きる女性達が、最大限に、臆することなく
縮こまることなく、無理に広げすぎることなく
等身大の自分を堂々と表現することによって、
世の中に影響を与える存在となることを目的として、
この素晴らしい、全世界に共通する、
女性性のためのプログラムとして、
AFPを創ったのであり、その効果は絶大だということです。
Be Seen, Be Heard, and Inspire Change.
AFPのスローガン的キャッチコピー:
Be Seen, Be Heard, and Inspire Change.
見てもらう、聞いてもらう、そして影響を与える、と訳されることもありますが、
もっと深くこの意味を感じていくと、
【Be Seenでありなさい】、という意味なので、
堂々と自分の姿を表そう、魅せよう
【Be Heard でいなさい】、という意味なので
人の心に届くように伝えよう
真の声をあげよう
そして自分がそうあることによって、
(世界の)変化を促進しよう
という意味なのです。
AFPは、自分を余すことなく、パワフルに、
それでいて自然体で、自分の本質から表現することを
可能にするプログラムなのです。
そうして、日本でも時が熟して、
今、フェミニン・リーダーシップや
職場やビジネスにおける自分の存在感アップのために
AFPを取り入れ、生かしていく女性達が
すごい勢いで増えています。
さらに今、女性起業家の方や、リーダー職の方、
人前に立つ何らかの職業の女性達から、
ご自分だけでなく、実際にこのワークを取り入れて
ご自身の職場やクライアントの方達に教えていくことに
熱いご関心をいただいています。
気づけば、私、アムリタ自身、AFPに出会ってから
自分が辿ってきたそのような方向性の
重要性と、今という時のタイミングをすごく実感しています。
そしてまた、それが新しいステージへと進化しようとしていることを
今、喜びとともに武者震いして迎えている感じです!
新しく、"プレ"・ティーチャーコースが始まります
日本では初めての試みとなります、
「AFP Apprentice Teacher」コースが始まります。
日本語では、今の所、「プレ・ティーチャー」(仮称)と呼んでます。
日本ではまだ私だけですが、これはマスター・ティーチャーとなった人達が
トレーニングとして提供できるようになる仮のティーチャー制度です。
"プレ"・ティーチャーは、こんな方にオススメ
🔑AFPの素晴らしさや効果を他の人に広げることに関心がある
🔑AFPを活用したらとオススメしたい人がいる
🔑ティーチャーになりたいけど
1週間の合宿に参加することが、物理的、金銭的事情により
今すぐは難しい
🔑実際に自分が人にシェアしたいのは、瞑想よりも、AFPのプラクティス
などなど様々な理由から、
今は、オフィシャルな1週間のティーチャートレーニングに参加はできないけれど
すぐにでもAFPのワークを教えられる人になりたい!という方達向けです。
ご興味おありでしょうか?
このプレ・ティーチャートレーニングは、色々な形で提供されますが、
今回の構成は、朝から晩までの1日コースを2日間と、
オンラインでのフォローアップにご参加いただき、
規定の登録料をお支払いいただくことで
すぐにAFPの44種類あるプラクティスのうち、
厳選された9つ→10個のプラクティスを「教え」始められるというものです。
また、今後18ヶ月以内に正式な認定ティーチャートレーニング受講の際は
特別割引があります。
大変にお得な0期の募集が始まります!(メルマガ先行案内)
今回は実験的モニターも兼ねている、大変にお得な0期の募集が
まもなく、このメルマガでの先行案内にて始まります。→ メルマガ登録
【追記】プレティーチャーご案内専用メルマガできました。そちらでの先行案内になります。
ぜひご登録ください
→ プレティーチャーご案内専用ニュースレター登録
11月19〜20日 神奈川県内の施設にて、初の試みとして少人数で開催予定です。
その前段階として、AFPを受けたことのない方のために、
私、アムリタ自らが開催する、AFP体験会(希望あれば)、オンライン説明会、
AFP瞑想フルバージョンまで体験する1Dayワークショップ(10月30日)も予定しています。
(プレ・ティーチャーは瞑想を教えることはできないので、プログラムには入っていません)
<AFP・プレ・ティーチャートレーニング0期>
11月19日(火)〜20日(水) 神奈川県内の施設にて、初の試みとして少人数で開催予定です。
トレーナー:アムリタ映蓮
その前段階として、AFPを受けたことのない方のために、
私、アムリタ自らが開催する、AFP体験会(希望あれば)、オンライン説明会、
瞑想フルバージョンまで体験する1Dayワークショップ(10月30日)を予定しています。
取り急ぎ、日程のお知らせでした。空けておいてくださいね♡
さらなる詳細は、次のメルマガでお知らせしますね!
ということは、そんなに間を空けずに一両日中にお届けするっていうお約束です!w
プレ・ティーチャーに関しての質問などありましたら、
このメールへの返信で大丈夫ですので送って下さいね。
もう一度追記しておきますね。
また、「参加したいー!」っていう意思表明も嬉しいです♡
ではまたすぐに〜〜♡
アムリタより
🍀アムリタ映蓮 Facebook公式ページ (毎週金曜日午前、アムちゃんねる!ライブ配信中)
コメント