以下はアムリタ映蓮発行のメルマガ「フェミニン・プレゼンスというアート」の配信記事からです。メルマガ登録は、→こちらからお願いします❣️
アムリタ映蓮です。
あー、もうとうとう年末ですね!
あっという間過ぎます…
2019年は、私にとって「新しい」挑戦が相次ぎました。
年末から今年はじめ初めてのオンラインでの連続クラス開催。
6月マスタートレーナーとして、創始者以外では初めて、
アメジスト(AFP44のプラクティスのうち後半の22を扱う)
認定ティーチャーのトレーニングをリードしました。
7月〜9月 満を持してのAFPと私の局アナ・TVディレクター経歴のコラボ、
AFP動画プレゼンスUP講座、連続動画配信チャレンジなどを開催し、
今の動画の時代に、プロフェッショナルとして動画を配信するトレーニングを開始しました。
11月 マスターティーチャーとして、日本では初めての、
新しいトレーニング、AFPアプレンティス・ティーチャートレーニングを開催。
7人のプレ・ティーチャーが誕生しました。
12月 史上初、AFPオンラインフェスタを開催。
たくさんのティーチャー達が、次々と同じAFPジャパンのFacebookページから
AFPを紹介するライブ配信をするという前代未聞のプロジェクトを
プロデュース。
このどれもが、去年は想像もしていなかったことばかりです。
このメルマガでも色々なご案内を送らせて頂いてきました。
実際にご参加くださった方、見守ってくださっていた方、
本当にありがとうございました。
そして今、FacebookのAFPジャパンのページでは、
AFP認定ティーチャー達による、
「AFPティーチャーになってよかったと思うこと」の
記事や動画が次々とアップされていっています。
年末年始、お忙しいとは思いますが、
逆に少し時間ができる事もあるかと思いますので、
ぜひ、見にきて頂けたら嬉しいです。
こちらのシリーズ、動画の分は、YouTubeにも随時
アップしていきますので、ぜひご覧ください。
これらティーチャー達の発信からは、
AFPのことだけじゃなく、女性の生き方として
どんな変化が起こりうるのか、や、
どんな喜びがありうるのか、
そして単純に、どんな女性達が
どんな考え方を持って活動しているのかなど
大変に興味深くご覧いただけると思います。
AFPジャパンのYou Tubeのページもぜひ
チャンネル登録して頂けたら嬉しいです♡
また、前回のメルマガにも書きましたが
12月上旬に開催した、初開催のAFPオンラインフェスタも、
現在も録画でもご視聴頂けます。
たくさんのAFP認定ティーチャー達が
堂々とライブ配信や動画で、カメラの前に現れて
自分たちの心からの思いを
それぞれいろんな伝え方の工夫をしながら
楽しそうに、自由に伝えている様は
本当に圧巻。感動ものです。
つい数ヶ月前まで、というか今年の初めには
そのティーチャー達のほとんどが
カメラの前で話す、なんて考えた事もなかったでしょう。
来年2月には、また認定ティーチャートレーニングも
ありますが、そこで体験するオーセンティックスピーチ
(本当の事を自分の内側からシェアするスピーチ)も
トレーニング参加前までは、
人前に立つだけでもガチガチに緊張していた人ばかりなのに
一度そのやり方で経験すると、嘘のように楽に楽しくなるだけでなく
他の女性達の、本質からの分かち合いを目の当たりにする時の感動たるや
それだけでも、自分の世界観や人生観がガラッと変わってしまうほどです。
自分の人生で、可能性として想定してなかったことが
いとも簡単にAFPでは起きてしまう…
それを楽しむことができる自分になっている…
いつも楽しいことばかりの人生ではないのは当然ですが、
何が起きていようとも、おそらくAFPを知る前とあとでは
その受け止め方が違って、
以前のようにただ外の出来事に振り回されたり
外側の人やものや状況を、ただ責めているような自分から、
自分の内側にとどまり続けることができるようになっていくのです。
最近よく耳にするようになった「自分軸」というものを
文字通り「中心軸」として、意識や身体で繰り返し
ワークを実践することも含めて、
自分にとって不可欠なものとなっていくからかと感じています。
それは、一つには、「受け取る」ということを
肉体の体感覚をを持って、心地よく受け入れられるようになっていくからです。
このAFP独特のプラクティスは、頭で理解するだけとは違うし、
いわゆる「上」の方向から降ってくる「インスピレーション」とも違います。
今年は年始にやったというのをすっかり忘れていた私ですが、
AFPの「受け取る」ワークを応用した、
新年のキーワードを受け取るワークを、
本日29日の夜、20:30より上記のFacebookページでの
ライブ配信で行ないます。
毎年大好評のこのライブ配信でのワークは、
AFP創始者のレイチェル・ジェインが数年前から
「受け取る」にフォーカスする過程で生まれてきたもので
いつも年末か年始に行なっています。
年末で大掃除などお忙しいかと思いますが、
夕食後のちょっと一息つく時に、
ぜひ、一緒に、来年2020年のキーワードを受け取る試み、
しませんか?
時間になりましたら、Facebookページにいらしてくださいね。
受け取ったキーワードをお互いにシェアしながら進めたいので、
できればライブでご視聴頂きたく、もしまだでしたら
Facebookページに「いいね!」をして通知を受け取る設定をして
ライブにご参加頂けたら嬉しいです。
ちなみに、今年2019年のキーワードとして私が受け取ったのは、
「門を出る」でした。
「門出」ではなく「門を出る」。
慣れ親しんだ土地にばかりいないで、敷地を一歩出る、
というような意味があるという注釈まで付いていましたが、
冒頭に書いたような出来事を振り返っても、
まさにそのようなチャレンジをした年でした。
明日、楽しみです!!
そして、来年すぐになりますが、2月7日〜12日には
待望の(!)AFP認定ティーチャー養成トレーニングと
同時開催の週末集中ワークショップが
神奈川県にて開催となります!
お申し込みはすでに始まっていますので
ぜひお待ちしております。
Amritaさん、もしかしたらそれはAFPかもしれないし
AFP以外のことかもしれない。
でも、私達は、自分にとって「いいもの」とか、
本当の奥底ではそれを欲している、とわかっていても
激しく抵抗したり、何らかの理由をつけたり言い訳をして
先延ばしにしているものがありませんか。
2020年って、どう考えても、それらのものを
先延ばしにしない、もう取り掛かる年ではないかと思うのです。
May the Force be with you in 2020!!
フォースがあなたとともにあらんことを!(なぜスターウォーズw
もしオンラインなどでもうお目にかからない場合は
Amritaさん、どうぞ良いお年をお迎えくださいね💖
アムリタ
Amrita Eiren
貴女らしさという女性性開花プログラム、アメリカ発のアート・オブ・フェミニン・プレゼンス(AFP)の、日本初の認定講師でありマスタートレーナー。創始者以外では唯一のAFPティーチャー養成トレーナー。年に1度、講師養成トレーニングを開催しています。
元フジテレビ・アナウンサー、報道記者。
90年代末頃から、エネルギーヒーリングとカウンセリング、
精神世界関連の通訳、翻訳業をはじめる。
通訳実績は、ニール・D・ウォルシュ(「神との対話」著者)来日講演、
クリムゾン・サークル・ワークショップなど。
アムリタオリジナル英会話学習法・ハートを通して英語コミュニケーションができるようになる、スピリチュアル英会話/ハートDEイングリッシュ講師。
インナーチャイルド・セラピーやハイヤーセルフ対話セッションを行っている横浜の個人サロン・オーナー兼セラピスト。
趣味:ダンス、和太鼓。
個人セッションご予約や詳細は以下へお越し下さい。
【天空の抱擁】アムリタ映蓮
Author:Amrita Eiren
貴女らしさという女性性開花プログラム、アメリカ発のアート・オブ・フェミニン・プレゼンス(AFP)の、日本初の認定講師でありマスタートレーナー。創始者以外では唯一のAFPティーチャー養成トレーナー。年に1度、講師養成トレーニングを開催しています。
元フジテレビ・アナウンサー、報道記者。
90年代末頃から、エネルギーヒーリングとカウンセリング、
精神世界関連の通訳、翻訳業をはじめる。
通訳実績は、ニール・D・ウォルシュ(「神との対話」著者)来日講演、
クリムゾン・サークル・ワークショップなど。
アムリタオリジナル英会話学習法・ハートを通して英語コミュニケーションができるようになる、スピリチュアル英会話/ハートDEイングリッシュ講師。
インナーチャイルド・セラピーやハイヤーセルフ対話セッションを行っている横浜の個人サロン・オーナー兼セラピスト。
趣味:ダンス、和太鼓。
個人セッションご予約や詳細は以下へお越し下さい。
【天空の抱擁】アムリタ映蓮
コメント