🍀アムリタ映蓮 Facebook公式ページ (毎週金曜日午前、アムちゃんねる!ライブ配信中)
アムリタです。
新年明けまして おめでとうございます。
本年も どうぞ よろしくお願いいたします。
2020年がより一層の幸せと輝きと豊かさに
満ちたものになりますようお祈りしています。
(以下、今日配信したメルマガより)
(フェミニンプレゼンスというアートのメルマガ登録は→こちらから)
年末にFacebookでライブ配信しました、
恒例の新年のキーワードを受け取るワーク。
びっくりするほどたくさんの方にご視聴頂き、
また「キーワードを受け取れた!」というコメントや
メッセージもたくさん頂いて
とても嬉しかったです。ありがとうございました。
AFP創始者のレイチェル・ジェインが毎年行なっている
このワークを、私も日本語で皆さんと分かち合うことができて
本当に嬉しいです。
もし 映蓮さんがまだご覧になっていなかったら、
今は、AFPジャパンのYou Tubeチャンネルにもアップしていますので
ぜひご覧になってワークをやってみてくださいね!
そしてキーワードをシェアしてもいい場合は
どうぞコメント欄などに残してくださいね!
他の人のキーワードを聞くのもなぜか、ものすごく面白いんですよね〜
そこでもシェアしていますが、私自身が受け取ったキーワードは
「感化」と「ハナミズキ(花水木)」でした。
あとで調べたら、「感化」の意味は、「触発」(インスパイア)と似ていて
インスパイヤは、影響を受ける/与えるとか触発する/される、の意味で
AFPでもよく使うので馴染みがありましたが、
なぜわざわざ「感化」なんだろうと思ってみたら、
「感化」は「何か物事に触れて、心が動かされること」
「触発」がその場で瞬時に起きる影響力のイメージなのに対し、
「感化」は、ゆっくりじっくり、自然に変化が起きるイメージで、
「触発」がポジティブなことだけなのに対し、
「感化」はポジティブにも、ネガティブな意味にも使うとのこと。
こうしてみると、触発よりずっと面白くて奥深い意味に思えてきて、
なおかつそのプロセスが、AFPや、熟成を重んじるアムリタ熟のコンセプトとも
共通していて、ほーー!と思ってしまったのでした。
すでに私にとってそういう言葉なのに、この1年がそれがキーワードとは
これいかに?!ワクワク。
毎年そうなのですが、私が受け取って公にシェアしているということは
私の周辺の人達にも意味がある言葉、ということとして
自分のことだけでなく、「私の世界に起きること」として
興味深く1年を過ごしたいと思います。
動画でも言っていますが、
このキーワードのワークは、単に「当たる当たらない」で
年末年始気分を楽しむ遊びとしても面白いのですが、
これは、自分の奥深くにある「叡智」と繋がって
より「大きな」「拡大した」自分自身から受け取るという意味があるので、
受け取る練習でもあり、自分や直感との対話の練習でもあります。
「取りに行く」のでなく、「受け取る」状態になれるかどうか、
自分を信頼できるかどうか、
また、全部の謎を解き明かさなくてもミステリアスな部分を
好奇心を持って楽しめるかどうか(女性性の特質です)にも
関わってくる、実に奥深いワークです。
そして、去年もそうでしたが、何かあった時、
決断に迷った時などに、このキーワードを思い出すと
背中を押してくれたり、理解と気づきが起きたり
エンパワーしてくれるような言葉になるはずです。
動画を見ながらでは受け取れなかった人は、
一人で新年に改めてやってもいいと思いますし、
「本当にこれですか?」とか、
「これの意味は何ですか?」とか
「これがキーワードになる理由は何ですか?」などという、
自分自身とのやりとりをしてみるのも面白いと思います。
(私の2番目のキーワード、「ハナミズキ」は謎のままですw)
そしてこの年末年始は、新年のキーワードを受け取るだけでは
終わりませんでした!
元旦にまたAFPジャパンのページから
事務局のマハンタと「マハリタ」コンビでライブ配信をしたのですが、
そこでシェアしたのが、AFP創始者レイチェル・ジェインが
シェアしていた、新たな自分への問いかけ。
「1年後に自分は、どんな状態でいたい?どんなことを感じていたい?」
大晦日にお友達とランチをしていた時にやってきた
インスピレーションだそうですが、これがまた、非常に面白い!
「何を成し遂げていたい?」とか「何を叶えていたい?」とか
「何を手に入れていたい?」とか「いくら稼いでいたい?」とかじゃ
なくて、
「私は1年後、どんな風に感じていたいか?」
これの面白さについては、長くなったので次回シェアしますね!
もしまだでしたら、よかったら、これのライブ動画も見てみてくださいね!
そして、認定ティーチャー養成トレーニングと
同時開催の週末集中ワークショップは2月7日からです!
ではまた!
アムリタより
Amrita Eiren
貴女らしさという女性性開花プログラム、アメリカ発のアート・オブ・フェミニン・プレゼンス(AFP)の、日本初の認定講師でありマスタートレーナー。創始者以外では唯一のAFPティーチャー養成トレーナー。年に1度、講師養成トレーニングを開催しています。
元フジテレビ・アナウンサー、報道記者。
90年代末頃から、エネルギーヒーリングとカウンセリング、
精神世界関連の通訳、翻訳業をはじめる。
通訳実績は、ニール・D・ウォルシュ(「神との対話」著者)来日講演、
クリムゾン・サークル・ワークショップなど。
アムリタオリジナル英会話学習法・ハートを通して英語コミュニケーションができるようになる、スピリチュアル英会話/ハートDEイングリッシュ講師。
インナーチャイルド・セラピーやハイヤーセルフ対話セッションを行っている横浜の個人サロン・オーナー兼セラピスト。
趣味:ダンス、和太鼓。
個人セッションご予約や詳細は以下へお越し下さい。
【天空の抱擁】アムリタ映蓮
Author:Amrita Eiren
貴女らしさという女性性開花プログラム、アメリカ発のアート・オブ・フェミニン・プレゼンス(AFP)の、日本初の認定講師でありマスタートレーナー。創始者以外では唯一のAFPティーチャー養成トレーナー。年に1度、講師養成トレーニングを開催しています。
元フジテレビ・アナウンサー、報道記者。
90年代末頃から、エネルギーヒーリングとカウンセリング、
精神世界関連の通訳、翻訳業をはじめる。
通訳実績は、ニール・D・ウォルシュ(「神との対話」著者)来日講演、
クリムゾン・サークル・ワークショップなど。
アムリタオリジナル英会話学習法・ハートを通して英語コミュニケーションができるようになる、スピリチュアル英会話/ハートDEイングリッシュ講師。
インナーチャイルド・セラピーやハイヤーセルフ対話セッションを行っている横浜の個人サロン・オーナー兼セラピスト。
趣味:ダンス、和太鼓。
個人セッションご予約や詳細は以下へお越し下さい。
【天空の抱擁】アムリタ映蓮
コメント